繰り返し使えるイタリア製マスク
スポーツおよび日常生活のために開発されたマスクです。リクイガス・キャノンデールやカチューシャといったUCIのトップカテゴリーチームに所属し10年以上のプロキャリアを過ごした二人の元選手がマスクの開発に関わりました。
耳が痛くならない
連日、長時間の使用を続けても耳が痛くならないようストラップは後頭部を周すタイプを採用しています。
国際基準ISO、ASTMに基づく試験を通過
素材には、3層で構成される、防水・防風性能と高い透湿性を両立させた高機能素材を採用委。各機能は国際標準規格ISOやASTMによる試験により証明されています。
また、様々な耐性試験もクリアした高機能素材を採用しています。
血液、唾液、体液等を介して侵入しようとするウィルスに対する侵入耐性試験(ISO 16604、16603)
- ISO16604:細菌ウィルスを用いた試験
- ISO16603:人工血液を用いた試験
乾燥微生物の侵入に対する耐性試験(ISO 22612:2005)
- 防護服の条件に用いられる試験
細菌を含む液体が機械的に摩擦を受けても素材を通過しないことを確かめる試験(ISO 22610:2006)
- 外科用ドレープ(手術室で用いられるシート)や、ガウン、クリーンエアスーツなどに使われる素材の性能試験
ウィルスや細菌で汚染されたエアロゾル粒子の侵入耐性を確かめる試験(ISO22611:2003)
使用方法
使用前には、洗濯や殺菌を行い感染していない状態にして下さい。
フィルター(生地)の性能には方向性があります。内外側を間違えずにご使用ください。
鼻、口をしっかりと覆い、マスク下部が顎にかかるように装着して下さい。
マスクは清潔な状態でご使用ください。装着時には、内側を手で触れないよう紐の部分を使い装着して下さい。
使用後は40度のお湯と洗剤で洗い、太陽光にあてるか屋外、または、殺菌装置を用いて乾燥させて下さい。
メディア紹介
https://wearmbjapan.com/mask-media-italy1/
LINE「マスク・オープンチャット」
MBwear製マスクの知識・経験が共有できるオープンチャットをリリースしました。
貴方もぜひご参加下さい。
LINEアカウントがあれば誰でも参加可能です
レビュー
レビューはまだありません。